ゴルフを始めたばかりの初心者さんの場合、ゴルフの教本や雑誌で
ゴルフの正しいグリップの方法(握り方)
について勉強していることと思います。
でも、イラストや図では、グリップの正しい方法が分からりづらい!
と思うかもしれません。
そこで、このページでは
グリップの握り方について、動画で解説
してみたいと思います。
グリップには大きく3種類ある
ゴルフのグリップの握り方には、
- スクウェア・グリップ
- ストロング・グリップ(フック・グリップ)
- ウィーク・グリップ
の3種類があります。
それぞれ、長所・短所がありますが、
初心者の場合、
まずはスクウェア・グリップでの握り方をマスターする
ことが大切です。
グリップに悩むのは、上級者になってから
と言われています。初心者・中級者の間には、グリップに悩む前に改善すべき点があるからです。
まずは、スクウェア・グリップでスイングを作る。
これが、スイング上達を早めるセオリーです。
3種類のグリップの方法を動画で解説!
次に、スクウェアグリップ、ストロング・グリップ、ウィーク・グリップの握り方について、動画でご説明していきたいと思います。
スクウェア・グリップの正しい握り方
スクウェア・グリップの正しい握り方のポイントは、
- 手のひらが正対するように握る。
- 人差し指と親指の間に出来るV字が、右肩の内側を指すようにする
ということ。
手のひらが正対するとは?
「手のひらが正対する」と聞いてもピンと来ないと思います。
「手のひらが正対する」とは、
グリップを解いたときに、手のひらの向きが揃っている
ということです。
下でご紹介する動画で見れば、お分かり頂けると思います。
グリップをほどいたときに、右手と左手の手のひらの方向がバラバラの場合には、正しいスクウェア・グリップに握れていません。
人差し指と親指のV字って何?
こちらも、下でご紹介する動画で見て頂ければ一発で分かると思います。
このV字が指すラインが、右肩の内側周辺を指していればOKです。
スクウェア・グリップの動画
前置きが長くなりましたが、
- 手のひらを正対させる
- 人差し指と親指で出来るV字の向き
に着目して、↓の動画をご覧ください。
ストロング・グリップ(フック・グリップ)の握り方
初心者の場合、スイング上達を考えると「スクウェア・グリップ」がベストですが、
ストロング・グリップ(フック・グリップ)がどのような握り方か?
を理解しておくと、
自分のグリップがストロングになっていないか?
をチェック出来ます。
ストロング・グリップの特徴
ストロング・グリップは、
- 左手を上から、右手を下から握ることで出来るグリップ
- 人差し指と親指で出来るV字は、右肩の外側に向く
- 右手が使いやすく、ボールが左に飛びやすい(掴まりやすい)
という特徴があります。
右手を強く使えるので、ボールを掴まえやすい一方、左へのミスが出やすいグリップといえます。
ストロング・グリップの動画
以上の点を踏まえて、ストロング・グリップの握り方を動画で見てみましょう。
左手を上から握り、右手は下から握ることでストロング・グリップは完成します。
ご自分ではスクウェア・グリップで握っていると思っていても、ストロング気味になっていることもあります。
V字の向きが、右肩の内側に向いているか?をチェックしてみましょう。
ウィーク・グリップの握り方
最後に、ウィーク・グリップの握り方について見ていきましょう。
ウィーク・グリップになっていないか?
をチェックする意味でも、ウィーク・グリップの握り方について理解しておくことは重要です。
ウィーク・グリップの特徴
ウィーク・グリップの特徴は、
- 左手を下から、右手を上から握ることで出来るグリップ
- 人差し指と親指のV字は、あご周辺を指す
- 右手が使いにくく、球が左に飛びにくい(掴まりにくい)
という点です。
ウィーク・グリップでは、右手を使いづらくなるため、ボールが掴まりにくくスライスが出やすいグリップと言えます。
ウィーク・グリップの握り方の動画
では、ウィーク・グリップの握り方について、上記の特徴を念頭に見てみましょう↓
人差し指と親指で出来るV字はアゴ周辺を向き、右手は使いづらそうなのがお分かり頂けるでしょうか。
ウィーク・グリップは、ゴルフ初心者の間は決しておすすめしません。
上級者やプロでもウィーク・グリップで握っているケースは非常にレアだと思います。
ご自分のスクウェア・グリップと思っているグリップが、実はウィーク・グリップになっていないか?
チェックしてみましょう。
スクウェア・グリップになっているか?定期的にチェックしましょう
以上、スクウェア・グリップ、ストロング・グリップ、ウィーク・グリップの握り方とその特徴でした。
ゴルフのスイング上達のためには、スクウェア・グリップがベストです。
ご自分のグリップが、きちんとスクウェア・グリップになっているか?について、定期的にチェック
してみましょう。
スイングの調子が悪い時は、グリップがストロング気味になっていたり、ウィーク気味になっていたりします。
きちんとスクウェアに握れているか?
毎回の練習で確認してもいいかもしれません。
スクウェア・グリップで、スイング上達を着々と進めていきましょう!
コメントを残す